NPO(特定非営利活動法人) 朝日訴訟の会


資料室


療養新聞 787号

遺品コード: | 作成日時: | 作成者:

◎見出し

(1)健保改悪臨時国会でふんさい! つよめよう各地のたたかい
・倉敷のなかまも 連絡会議に参加 ・いますぐ抗議――ハガキ・電報――
(2)扶養義務者の調査確実に 生活保護で行管が勧告
(3)第三回原水禁世界大会ちかづく つかもう平和を
(4)結核治療のうけ方(その5)――続 医療費をどうするか――結核予防会結核研究所研究部長 島尾忠男
(5)看護婦さんはいずこへ またも減らされる国立療 定員再配分 増員要求で抗議を
(6)朝日訴訟を守る会をどうするか
(7)[生活保護]運転免許がとれます 退院時に請求できる費用 3万円をこえれば厚生省で決定
(8)病気になれば”首”の心配 朝日訴訟不当判決抗議訴える 神奈川
(9)一泊二日でブロック会議 自治会交流ふかめるため 群馬
(10)活動援助費を裁判資金に 四国地方協ひらく
(11)浅野病院加盟 療新も拡大 岡山
(12)カンパ四、七〇〇円 三柏園事件訴えて 荘和会
(13)ぞくぞくと百円会費 北海道のなかまたち
(14)身障者すわりこむ 厚生省玄関前に
(15)50万署名の完遂を ~その2~ (第158回幹事会議案から)
(16)被爆者は訴える 原爆記念日をむかえて 山口三紀子
(17)証書の紹介『白の青春』 六人の看護婦がつづる感動の手記
(18)療養と短歌 山田竜三
(19)私の補食
(20)[社研講座]ねずみ小僧は義賊だったか 国立東京病院 江坂寛

※朝日訴訟関連
  1. (2)の記事中に「朝日訴訟の不当判決ごにだされたこともあり重視されています。勧告は、いち面、朝日訴訟をはじめ、生活向上をめざす今日までのたたかいが反映されていますが、扶養義務者の調査を確実にせよとか、統一したあつかいにすることなどは、保護の引きしめに通ずる面もあり、朝日訴訟の不当判決に抗議し生活と権利を守るたたかいをつよめることがいっそう重要になっています。」とある。
  2. (6)の記事では、日患同盟内に七十以上ある「朝日訴訟を守る会」の「社会保障研究会」への転換が話題になっている。
  3. (8)の記事中、「真の最低賃金制と完全雇用、社会保障拡充のたたかいをつよめ朝日訴訟の不当判決に抗議しよう」というフレーズがある。

資料を探す

検索する

分類から絞り込む



ご注意: 現在スタイルシートを読み込んでいないため、デザインが正常に表示できません。これが意図しない現象の場合は、新しいブラウザをご利用下さい。