NPO(特定非営利活動法人) 朝日訴訟の会


朝日訴訟の会とは


ニュースを送付しました

会員・賛助会員に皆さんに第20回総会の内容をまとめたニュースを送付しました(写真は1ページ目)。志賀信夫先生の記念講演の要旨も掲載しておりますのでご一読ください。また、会誌「人間裁判」NO11も同封しております。ご意見、 […]

続きを読む "ニュースを送付しました" »


生活保護切下げ違憲訴訟、高裁でも相次いで勝利

生活保護切下げ違憲訴訟は、昨年10月末の岡山地裁での勝利に続いて、2月末には松山地裁で、そして3月末には埼玉、東京での事案で東京高裁が原告勝訴の判決を言い渡しました。もう国の誤りは明白です。最高裁での判断を待つことなく、 […]

続きを読む "生活保護切下げ違憲訴訟、高裁でも相次いで勝利" »


第20回総会にあわせて50人

15日に開催した第20回総会には対面、ズーム視聴をあわせて50人が参加しました。記念講演を行った大分大学の志賀信夫先生は「貧困や格差・差別は資本主義の下で生まれる。『売るための生産』から『必要のための生産』へ、つまり社会 […]

続きを読む "第20回総会にあわせて50人" »


墓前祭(津山市)と碑前祭(早島町)が開かれる

今日、2月14日は朝日茂さんの61回目の命日。お墓のある津山市本行寺では墓前祭が、人間裁判のある早島町では「碑前祭」がおこなわれました(写真は碑前祭)。「いのちのとりで裁判」岡山地裁での勝利を報告し、みなさん口々に「朝日 […]

続きを読む "墓前祭(津山市)と碑前祭(早島町)が開かれる" »


志賀信夫先生の著書「貧困とは何か」が筑摩書房から発売

いよいよ今週末の15日(土)、第20回総会が開催されます。記念講演には、大分大学の志賀信夫先生をお招きして「貧困とは何か」についてご講演をしていただきます。ご期待ください。なお、先生が「貧困とは何か」ついて論じた著書が筑 […]

続きを読む "志賀信夫先生の著書「貧困とは何か」が筑摩書房から発売" »


資料・遺品等の有効活用を早島町に要請

朝日訴訟の会が保存していた裁判資料や遺品等を早島町に寄贈してからまもなく1年となります。それらの歴史的価値の高い資料を有効活用してもらおうと、1月22日、「資料の展示や学芸員の配置」などを早島町に要請(お願い)しました。 […]

続きを読む "資料・遺品等の有効活用を早島町に要請" »


ズーム視聴で参加される皆さんへ

ズーム視聴のためのIDやパスコードの入った総会案内チラシを作成しましたので、ご覧ください。ID等は以下のとおりです。ミーティング ID: 948 5344 6812パスコード: 248874

続きを読む "ズーム視聴で参加される皆さんへ" »


第20回総会 記念講演は志賀 信夫先生

第20回総会(2/15)まであと1か月となりました。記念講演の講師には、大分大学の志賀 信夫先生をお招きしています。志賀先生は、いま全国でたたかわれている「いのちのとりで裁判」で名古屋地裁や岡山地裁で原告の立場から意見書 […]

続きを読む "第20回総会 記念講演は志賀 信夫先生" »


総会チラシを送付しました

来年2月15日に開催する朝日訴訟の会第20回総会の案内チラシを先週、各会員(賛助会員)の皆さんに送付しました。早速、愛媛大学の先生から学生2~3人と一緒に参加したいといううれしいご返事をいただきました。総会は記念講演を含 […]

続きを読む "総会チラシを送付しました" »


第20回総会は25年2月15日(土)に開催

第20回の節目となる総会は、来年2月15日に岡山市内で開催します。記念講演の講師は、その意見書が、いのちのとりで裁判(岡山)での勝利判決に大きな影響を与えた大分大学准教授の志賀信夫先生。”貧困は自己責任なのか”などについ […]

続きを読む "第20回総会は25年2月15日(土)に開催" »



その他の記事

最近の記事

検索

カテゴリー

バックナンバー(月別)



ご注意: 現在スタイルシートを読み込んでいないため、デザインが正常に表示できません。これが意図しない現象の場合は、新しいブラウザをご利用下さい。