NPO(特定非営利活動法人) 朝日訴訟の会


朝日訴訟の会とは


第2回総会開く

 (第2回総会で記念講演をする新井章弁護士)

 NPO朝日訴訟の会は、設立から1年を迎えた2月12日、第2回総会を県立図書館で開催し、会員ら70名が参加しました。 総会では、昨年末の時点で、個人会員が118名、団体会員が19団体に広がったこと、1周年を記念して会誌「人間裁判」 の創刊ができたことなど、この1年間の「事業」報告が行われました。そして、今年8月に提訴50周年を迎えることから「生存権守れ」 の大きな運動を巻き起こすためにも、会員拡大に力を入れ、資料の収集・整理をはじめとしたNPO設立の原点にむけた運動を前進させる、 との方針が全員の拍手で了承されました。

総会後、昨年に引き続き朝日訴訟の主任代理人をつとめた新井章弁護士が「今を語る―第2の朝日訴訟の時代」と題して記念講演を行いました。

新井弁護士は、結核で療養所に入院中の患者に過ぎなかった朝日茂さんの小さなたたかいが、なぜ、 50年を経てもなお継承されるような国民的運動として発展したのか、当時の政治・社会情勢にもふれながら詳しく解説しました。そして、 今は時代が「暗転期」にあり、当時のような組織的な支援は得られないが、全国に広がる生活保護裁判闘争が勝利していることに確信をもち、 市民闘争方式的な、身近なところからたたかいを広げていくことで大きな運動に発展するのではないか、と問題提起を行い、 NPO朝日訴訟の会の運動に期待をよせました。

第2回総会には、養子となって訴訟を受け継いだ健二氏も参加し、社会保障切捨ての時代にあって全国で「生存権守れ」 の運動やそれを支援する活動が広がっている様子も報告されました。

 

川谷宗夫
| コメント (3)

トラックバック

コメント (3)

 春闘、統一地方選挙の準備の最中に第2回総会と機関誌『人間裁判』創刊号の編集・発行をして下さった地元のみなさまのなみなみならぬご努力に感謝申し上げます。2回目の記念講演をされた新井弁護士も生存権裁判・東京の訴状作成・提訴準備の最中でした。ありがとうございました。私は、総会の帰途、東京の生存権裁判の準備会へ参加しました。明日14日の命日は、近隣の方と無名解放戦士のお墓に参り、特定非営利活動法人朝日訴訟の会第2回総会の成功および東京・生存権裁判支援への決意を報告します。午後は、霞ヶ関の東京・生存権裁判提訴報告集会へ参加します。まさに、「第二の朝日訴訟の時代」そのもののような今日このころです。

●東京生存権裁判提訴報告集会へ参加
 朝日茂さんの命日を期し、東京都生活と健康を守る会連合会の横井邦雄さん、八木明(めい)さんなど13人が「生存権裁判」を東京地裁に提訴しました。貧困と格差が社会問題になっている中、また、17人の弁護団に朝日訴訟弁護団の主任をつとめた新井章弁護士が参加していることもあってマスコミの関心も高く、記者会見は1時間を超えました。わたしは同時進行で行われた報告集会に参加し、「支える会」準備会を代表し、支援していく決意表明をしました。「支える会」は2月17日、結成総会を開催します。

●生存権裁判を支える東京連絡会
 2月17日、「生存権裁判を支える東京連絡会」結成総会に妻と共に参加しました。横井邦雄さん(78歳)、八木明(めい)さん(80歳)たち13人を原告とする訴訟運動を進めるため、朝日訴訟主任弁護士をつとめた新井章先生をはじめとする弁護団(実務担当17人構成)、東京地方労働組合評議会、東京自治体労働組合総連合、東京社会保障推進協議会、東京都生活と健康を守る会連合会と地域に結成された「支える会」などの代表200人が参加しました。
 わたしは、代表委員(当面は6人構成)の1人として、支える会の運動に参加することにしました。

コメントを投稿







その他の記事

最近の記事

検索

カテゴリー

バックナンバー(月別)



ご注意: 現在スタイルシートを読み込んでいないため、デザインが正常に表示できません。これが意図しない現象の場合は、新しいブラウザをご利用下さい。