朝日訴訟一審勝訴50周年を記念、各地で学習集会
1960年10月19日の朝日訴訟一審勝訴判決から半世紀を経た今日、 廃止された生活保護の老齢加算、母子加算の復活を求める生存権裁判に100人からの高齢者、シングルマザーが原告参加し、 うち母子加算については全面勝利の和解をみたものの、老齢加算では東京と福岡の両高裁の判断が分かれ、上告審が始まっている。
朝日訴訟は「人間裁判」と称されたが、今日の生存権裁判は「平成の人間裁判」ともいえるもので、格差と貧困からの解放、生存権確立のため、 争訟運動を一層前進させようと、朝日訴訟一審勝訴50周年を記念した学習集会などが各地で計画されている。(朝日健二)
○第24回日本高齢者大会学習講座
2010年9月13日(月)13時 於茨城大学共通2号館
憲法25条生存権と生活保護
――朝日訴訟一審勝訴50周年を記念して
演者 NPO法人朝日訴訟の会 朝日健二
○朝日訴訟一審勝訴50周年記念
――東京生存権裁判上告理由学習決起集会
2010年10月2日(土)13時30分 於東京・南大塚ホール
演者 元朝日訴訟弁護団 新井章主任弁護士ほか
共催 生存権裁判を支える東京連絡会/全国連絡会
○「朝日訴訟に学び、生存権裁判を勝利させよう」大学習会
人間裁判(朝日判決)50周年記念
――生存権裁判勝利めざす学習決起集会
2010年11月27日(土)13時30分 於神戸市御影公会堂
演者 NPO法人朝日訴訟の会 朝日健二ほか
主催 兵庫生存権裁判を支援する会
○朝日訴訟第一審勝訴判決50周年記念講演会
2011年1月9日(日)午後1時30分 於東京・ルネ小平中ホール
朝日訴訟の今日的意義、社会保障充実が未来を拓く
演者 元朝日訴訟東京地裁判決起案担当裁判官 小中信幸弁護士
元朝日訴訟弁護団長 新井章主任弁護士ほか
共催 西都保健生協、西都9条の会
コメント (2)
9月13日の日本高齢者大会学習講座は 参加者数160人。
打てば響くような、非常によい雰囲気の中で朝日訴訟、生存権裁判を語ることができました。生存権裁判東京原告団の松野靖さん(75歳)は奥さんの美紀子さんの車いす介助で参加して支援を訴え、同じく原告の鈴木カズエさん(78歳)も参加しました。新潟の生存権裁判を支援する会の代表は、農村ではスーパーが倒産して高齢者がコンビニで買い物をする、乗り合いバスが運行をやめてタクシーを利用しなければならず、生活費は都市と変わらないほど高くなった。生活保護の6段階の保護基準の格差を是正してほしいと訴えました。東京・八王子の代表は、人が住めないような住宅に住んでいる人をマンションに転居させたが、保護費は全額支給されず、家賃が生活費を圧迫しており、なんとかしてほしいと訴えました。小川政亮・日社大名誉教授(90歳)もあいさつ、参加者を励ましました。全国生活と健康を守る会連合会から持ち込んでいただいたパンフ『人間裁判 元裁判官の手記』50部がたちまち売り切れました。皆様のご参加とご協力に心からお礼を申し上げます。
朝日健二より | 2010年09月18日 22:29
本日(10月15日)12時~東京日比谷野外音楽堂で「年金者一揆」を開催し、首都圏から3000名の参加で、集会後銀座までパレードをしました。
集会で朝日健二さんが壇上から「生存権裁判」の報告と経過を訴えました。
私は東京足立在住で、原告の鈴木カズエさん(足立年金者組合員)と一緒に頑張っております。
東京年金者組合(都年金相談室長・芝宮)
芝宮忠美より | 2010年10月15日 22:13